梅雨に入りましたね!今日は横須賀は晴れて、適度に涼しく、思いの外快適にすごしています。
梅雨の前から、東京や横浜などではゲリラ豪雨が度々降っているようですね。
横須賀では、都心に比べ、ゲリラ豪雨は少ないように感じます。湿度も低い気がします。海に囲まれているからでしょうか??
さて、昨日は会津若松市との合唱交流会「第7回会津若松市友好都市交流訪問」に向けての初練習でした!
当団は横須賀市合唱団体連絡協議会(通称 合唱連)に所属しているのですが、合唱連の定例行事のひとつに、会津若松市の合唱団体との交流会があります。
実は、横須賀市と会津若松市は友好都市なんです!ご存知でしたか?
この交流会は、東日本大震災を機に、友好都市である会津若松市内の仮設住宅への激励訪問、市内散策などから始まりました。
回数を重ねるにつれ、会津若松市の地元合唱団との繋がりも深くなり、形を変えつつも継続している交流会です。
横須賀国際合唱団の代表鈴木は会津若松市出身。今回、代表一家で満を持して参加することになりました。
約50名が参加する今回の交流会ですが、練習にはほとんどの方が参加していたように思います。
素晴らしい出席率!!
長い間合唱を続けている方が多いのが横須賀の合唱連の特徴。団を超えて顔見知りで、とても穏やかな雰囲気の横須賀合唱連の皆様!
ポイントをしっかり押さえつつ、和やかに練習が進みます。
子連れの練習でしたが、皆様声をかけてくださったり、子供の相手をしてくださったり…いろいろご配慮いただき本当にありがたいです!!
7月の交流会が今からとても楽しみです!