青唱ユースクワイア〜ユースのつどい〜

少し前になりますが、11月23日(土)、青唱ユースクワイア〜ユースのつどい〜を聴きに行きました。

11月23日(土)の練習後、急いで茅ヶ崎市文化会館へ!19時に滑り込みセーフ、なんとか間に合いました‼️

西湘・県央地域で活動中の

「合唱団DIO」

「みるふぃーゆ松林」

「合唱団AKO-AG」

「ユース松林」

4団体がご出演されていました。

合唱団DIOの団員でもいらっしゃる、ピアニスト榎本智史さんのお誘いで伺いました。

榎本さん、お誘いありがとうございました!
茅ヶ崎市文化会館、超キレイで立派な施設です!

どの団体も若く、合唱を歌う楽しさに溢れていて、それぞれのスタイルを追求されていて、観ていてとても楽しかったです!

個人的には「みるふぃーゆ松林」さんのパフォーマンスが素晴らしいと思いました❤️

「踊るポンポコリン」では、ちびまる子ちゃんのキャラクターのみならず、BBクイーンズのモノマネまであり、ツボにハマりました🤣

こだわりの仮装と遊びゴコロ溢れる演出が最高でした!横須賀にあったら入団すると思います笑

そして、この日思いがけないサプライズが。なんと大学の合唱団の後輩が合唱団DIOの団員でした!

ちょっと離れた代だったので、文化祭などで会ったことはあるものの話をきちんとしたことはなく…

この日DIOがご披露された「はなび」という曲の作詞者がその後輩で、舞台上で曲ができる経緯をお話しされていたのですが、なんとなく見覚えのあるお姿だったので、休憩時間にお声がけしたところ判明!世間は狭い!

前述の「はなび」、そして「時に、初春の令月にして、」は榎本智史さんの作曲です^ ^

団員が作った曲を、団員皆で研究しながら歌い込む…って素敵ですよね!

最後の合同演奏「ほらね、」は、約40人の声が見事にブレンドされて、とっても素晴らしく‼️

1曲じゃ足りない!もっと聴きたかったです〜‼️

第2回ユースのつどいの開催も期待しております🎶

横須賀国際合唱団のチラシも挟み込んでいただきました!
ありがとうございます!!