3月に入って、すっかり春らしい陽気となりましたね🌸
先日家族で遊びにいった長井の「ソレイユの丘」は、菜の花がちょうど見頃でキレイでしたー!
さて、3月9日(土)に練習をしました。
今年から、第2、4土曜日を定期練習日としております!
他にも、月1回、平日日中に練習を組んでいますので、
土日が仕事の団員や、子育て中の団員も参加しやすくなっております^ ^
いつもは、中央の青少年会館で歌っていますが、昨日はヴェルク横須賀の音楽室をお借りしました。
譜面台がたくさんあって、利用できます。
うれしい!
体操・発声の後は、前回に引き続き、「ア・カペラ2声で歌う相澤直人編曲による『日本のうた』」から、「しゃぼん玉」を題材にして歌い方の練習をしました。
前回の復習を踏まえ、今回は2声に分かれて歌います。
2声に分かれた時の、主旋律の引き立てや、同じ音に合わさるときの気遣いなどを歌いながら体感します。
曲は、アベタカヒロさんの「最愛」をがっつり練習しました!
曲の途中、サビに入るところに、「オーケストラをイメージして」というアベタカヒロさんの書き込みがあります。
幕が上がるとそこにはオーケストラが控えていて…という想像を膨らませながら、
また、自分がオーケストラの楽器だったらどんなふうに歌う?ということをイメージしながら練習しました🎶
次回は3月15日(金)13:00〜17:00、中央の青少年会館3階の会議室で練習です^ ^