1月もあっという間に半分過ぎちゃいましたね。インフルエンザが猛威を奮っていますが、皆様お元気でしょうか?
さて、1月5日(土)は、YMSA主催のニューイヤーコンサートが盛大に開催されました!
横須賀国際合唱団では、発声歌唱ワークショップ参加者として、有志メンバーが4回中3回目出演しております^ ^
最年少1歳の出演者は、当団員の子供です❤️
当日は、開場直後からロビーコンサート!
お客様でごった返していました。
ロビーでの個性的なお店の出店もたくさんあり、まさに新年をお祝いするお祭りのよう✨
コンサートは横須賀の曲、横須賀市歌と組曲横須賀で毎年幕開けです!
出演者総出のステージ、最初からものすごい迫力です✨
続いて歌声の部、ピアノの部が披露されました。
歌声の部最初の曲、レ・ミゼラブルの「民衆の歌」と最後の曲、カヴァレリア・ルスティカーナの「乾杯の歌」には、発声歌唱ワークショップの出演者も出演しました🎶
特に印象的だったのは、歌声の部で披露された、横須賀出身の作曲家・亀井瑠美さんが作曲された「めぐり逢ふ君やいくたび」がとっても素敵でした🎶
混声合唱の楽譜が当日購入できましたので、横須賀国際合唱団でも代表が早速譜読みを始めております^ ^
ピアノの部の後には、休憩がなんと30分間!
この間にもロビーコンサートやお買い物を楽しむお客様がたくさん!
30分間の長い休憩もあっという間に過ぎていきました。
後半は、器楽の部からスタートです!
今年は初めてジャズのナンバーが披露されたとのこと!❤️
最後のステージは出演者・歌唱ワークショップの参加者全員による大合奏の部。
「君をのせて」「風を感じる街〜Yokosuka」椿姫の「乾杯の歌」でフィナーレ。
アンコールは、ウィーンフィルのニューイヤーでお馴染みのラデツキー行進曲と、開場のお客様と歌う一月一日でめでたくお開きとなりました✨
今回は中々、会場で聴くことができなかったのですが、聴きにきてくださった知人からは、
「曲のアレンジが素晴らしく、オーケストラを聴いているようだった」
「子供(5歳のお子様)もすごく楽しんでいた!」
と、嬉しい感想をいただきました✨
来年は1月11日または12日に開催とのこと!
今から楽しみですね❤️