昨日は、組曲「横須賀」の本番でした!
悪天候にも関わらず、よこすか芸術劇場の大ホール4階までお客様がいっぱい❤️
横須賀市の上地市長もいらしていたようです!
組曲「横須賀」のオーケストラは、初演時から横須賀交響楽団が担っています。
1956年の創立以来、精力的な活動を続けてこられております。演奏会は年間8〜9回とか…!
組曲「横須賀」は、全て演奏すると40分。
オーケストラも合唱も、決して簡単な曲ではありません。
さらに児童合唱も加わり、実現するだけでも大きなエネルギーが必要なプログラム。
横須賀市はそれを30回以上続けてきているのですから、素晴らしいと思います。
演奏は、迫力あるオーケストラ、伸びやかな児童合唱と相まって、大変感動的でした…♪
回を重ねるごとに演奏に磨きがかかっていると、合唱連会長の山田先生より総評をいただきました!
来年はさらに磨きのかかった演奏になることでしょう。
オーケストラと合唱、そして公募で集まった92名の小学生✨
これだけの規模、そしてこれらが、プロの集団ではなく、音楽を愛する横須賀市民によって創り上げられているということに、胸が昂らずにはいられません…!
横須賀で合唱をしたい皆さん!来年はぜひ一緒に演奏しましょう!
そして多くの方に組曲「横須賀」を聴いていただきたいと思います🎶