11月4日(土)・5日(日)、横須賀市はまゆう会館にて、市民合唱のつどいが行われています。
両日とも午前午後の4ブロックに分かれ、横須賀市内の約60団体が参加する、合唱の文化祭のような「市民合唱のつどい」。私たち横須賀国際合唱団は4日午前の部でステージに上がってまいりました!
私たちは信長貴富作曲・混声合唱とピアノのための「新しい歌」より「新しい歌」と、黒人霊歌の「Soon Ah Will Be Done」を歌いました♪
いろいろな方より「去年より人数増えたね!」「よかったよ!」と言ってもらえて私たちも感無量です。
(去年は4人でステージに立った横須賀国際合唱団ですが、今年は倍以上の10人でステージに上がれました)
先生方による寸評も、「新しい歌」では工夫して歌ったところを評価していただけて、練習を頑張った甲斐がありました!
「Soon 〜」は強弱のつけ方をたくさんの方に評価いただき、ダイナミックな黒人霊歌の面白さが伝わったのではないかと思います。
ピアノのまとばゆうさんも、お忙しい中本当にありがとうございました!
まとばさんの楽しさが伝わって来るようなピアノで歌えて幸せです♪
まだまだ若輩者の横須賀国際合唱団ですが、他の団に負けないようにどんどんパワーアップしていきます!
(若いといえば我々の半分くらいの年齢の(笑)追浜中学校の合唱団さんが大変素晴らしく、是非ご一緒する機会があれば楽しいなと妄想しています。「虹」かっこよかったです!)
さて、次の練習は11月16日(木)18時30分より、横須賀市青少年会館にて行われます。
まだ何の曲に取り組むかは未定……?!
ご興味のある方は見学だけでも大丈夫ですので、是非足を運んでください!
10人でのステージが、今度は何人になるのでしょうか?
楽しさの輪が広がっていったら大変素敵ですね。