交流会報告1

7/1は会津若松市内の合唱団・民謡の会の皆様との合同演奏会、「第7回きいて・うたって・おどってみらんしょコンサート」でした💕

本コンサートは横須賀合唱連が主催ですが、会津若松市・横須賀市に共催いただいています。
会場には会津若松市の室井市長もいらしており、会津若松市内で精力的に広報いただいたおかげで、満席のお客様にお迎えいただきました♪

会津若松市からの参加団体は4団体、
コーラス秋桜
会津女声合唱団「ラ・フローラ」
混声合唱団「コアラ」
会津民謡いろは会

それぞれに個性溢れるステージで、聴いて楽しい、観て楽しいコンサートでした!

横須賀合唱連からは、オープニングに際し「会津若松市民の歌」「横須賀市歌」、団体の発表としては「組曲横須賀」「筑後川」より抜粋して歌いました。

「筑後川」の終曲「河口」は有名ですので、学校のクラス合唱や文化祭などで歌ったことのある方も多いのではないでしょうか^ ^
今回も歌いました♪

「河口」は会津の合唱団の有志も加わり、大人数での合唱でした。とても気迫のこもった演奏となり、曲の持つ壮大さ、スケール感を存分に感じました。感動して泣きそうになってしまいました…。

コンサートの最後にはいろは会の生演奏による会津磐梯山で、会場全体を巻き込み輪踊り!!

まさに、「きいて・うたって・おどってみらんしょ」の名の通り、楽しい2時間半を過ごしました♪

コンサートはわかめ・こんぶのお土産つき♪
このわかめ・こんぶは横須賀市の漁師さんからのご厚意で、横須賀市から持参しているものです。いらしていただいたお客様ひとりひとりにお渡ししました。

皆様「遠くまでありがとうございます」とお声がけくださり、そのお気持ちが大変嬉しかったです(;_;)